Kaz Tsuchiya
@caztcha@fedibird.com
Explainer for W3C Accessibility Guidelines (WCAG) 3.0 日本語訳
https://momdo.github.io/wcag-3.0-explainer/
これはありがたいです。thanks to @momdo

@yamanoku@hollo.yamanoku.net · 109 following · 139 followers
一児の父です。会社員。
| Pronouns | Home | |
|---|---|---|
he/him |
@caztcha@fedibird.com
Explainer for W3C Accessibility Guidelines (WCAG) 3.0 日本語訳
https://momdo.github.io/wcag-3.0-explainer/
これはありがたいです。thanks to @momdo
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
カラオケ、女性の曲でもあまりキーをいじらなくても良いことがわかった気がする

@hollo@hollo.social · Reply to Hollo :hollo:'s post
Holloのリポジトリが@dahlia/holloから@fedify-dev/holloに移行いたしました。これに伴い、Dockerイメージレジストリもghcr.io/dahlia/holloからghcr.io/fedify-dev/holloに移行しております。
旧イメージレジストリは引き続きアクセス可能ですが、新しいタグの追加は行われません。Holloをご利用の皆様には、新しいレジストリアドレスへの更新をお願いいたします。
Dockerの設定を以下のように更新してください:
ghcr.io/dahlia/hollo:latestghcr.io/fedify-dev/hollo:latestこの移行はプロジェクトのより良い運営と継続的な開発のために行われました。円滑な移行にご協力いただき、誠にありがとうございます。 
#Hollo #fediverse #フェディバース #Docker #ドッカー
https://hollo.social/@fedify/0194a851-581d-779c-b777-dc39e753ef14
@fedify@hollo.social · Reply to Fedify: ActivityPub server framework's post
We've just moved the #Fedify project and related repositories to our new GitHub organization account, @fedify-dev! 🎉
Here's what moved:
All repositories have been transferred and GitHub's automatic redirects are in place, so existing links will continue to work. Also, the project's core functionality and development process remain unchanged.
Thanks to everyone who participated in our naming poll. Looking forward to Fedify's continued growth under its new organizational home!
New GitHub organization: https://github.com/fedify-dev.
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
ジークアクス見てからヒトカラ参戦しています
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
ジークアクス(IMAX)2周目です
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
現職で有給付与されてからの初めての有給消化日
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
"Less Password" 時代のアカウント防災訓練 | blog.jxck.io
https://blog.jxck.io/entries/2025-01-27/account-recovery.html
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to トミー's post
@SaekiTominaga 昔、RendertronでSSRしてHTMLを返していたというのは聞きました(今はやってるかは不明)
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
ハイボールがいっちゃん好きかも
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
明日ジークアクス2周目予定だけど設定資料集の特典残ってるかな〜
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
こういうのは昨今のプライバシーの考え方と相対する部分なので解放しづらいところあるけど見せていい人のものについては見たいのよね
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
人がどういう情報源を追ってるのか、という導線とかは気になるタイプです
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
久しぶりに揚げたての唐揚げを食べることができて涙しちゃった
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
dnd kitを使った並べ替えUI実装の課題と解決策 - SmartHR Tech Blog
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
カスタム絵文字登録できるならdecomoji入れたくなるな
@yamanoku@hollo.yamanoku.net

@yamanoku@hollo.yamanoku.net
お金を払ってもらうとはどういうことか|よしおかし・おり🍞
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
ウェーブプール施設とか作ってる場合じゃねぇんだよ… https://www.surfnews.jp/news_topics/news/65899/
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
流山おおたかの森にドッグラン施設作って欲しいって犬飼ってからずっと思ってる
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
他のWebブラウザーで開いていたタブを開けるようになった「Vivaldi 7.1」が公開 - 窓の杜
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
昼からたらふくカロリー摂取して死にそう
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
「言っても伝わらない」はなぜ起きる?フィードバックを支える「合意形成」の技術【ログラスVPoE飯田】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
どうやればインシデント対応能力を鍛えられるのか? / SRE Kaigi 2025 - Speaker Deck
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
愚痴ってるときにこそ手を動かすべきよな
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
外から見るとやっておるなぁということも自分がやることを仮定してみると「結果それで何が得られるのか」とか考えてしまうことがあるなぁ
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
「フロントエンド」っていうラベルが解決したい課題から遠ざけている気がしてるので自分からは言わないようにしていきたいな
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
1年越しの反省を活かしたフロントエンドの技術選定と設計
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Bun、いきなり新機能ぶっ放してきてIssueとかの起票とかもスルーしてる印象がある
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
elk、プロフィール画像を更新するとプロフィールメタデータが消されてしまうのバグすぎない?