
yamanoku
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Devinがチームトポロジーのどこかの役割を担ってくれる可能性について考えたい
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · 96 following · 126 followers
一児の父です。会社員。
Pronouns | Home | |
---|---|---|
he/him |
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Devinがチームトポロジーのどこかの役割を担ってくれる可能性について考えたい
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
ストレスで過食がちなのって食欲と捉えていいのかな(?)
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Temporal推進で一歩リードブラウザ、Firefox?
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Honoをフロントエンドで使う 3つのやり方 - Speaker Deck
https://speakerdeck.com/yusukebe/honowohurontoendodeshi-u-3tunoyarifang
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Deno Update: 最近のフロントエンド向け機能
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
それそういう名前だったんだ
@matsuoka_ucwdjp@mstdn.jp
『「クリエイティブ・アボイダンス(創造的回避)」は、決して単なる怠慢ではなく「失敗したくない」「損をしたくない」という人間の本能的な防衛機制から生まれる自然な反応だと言えます。この理解こそが、効果的なマネジメントの出発点』
なぜ人は「出来ない理由」を作るのか?|チームを成功させる上司は知っている『クリエイティブ・アボイダンス』の扱い方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
https://studyhacker.net/creativeavoidance
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
フロントエンドの調査タスクでようやく生の実感を得ていた
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to イカのせっと's post
@ikanoset 自分もそれに近い時期があった
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
今年はリアクティビティシステムとNavigation APIを擦りつづけていきそう
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
風強っ
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
新卒に30代後半の体調不良や健康診断情報を提示して現実を教えていくなどの多岐にわたる活動を行っている
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
グーニーズ実況プレイするぜ part1 - ニコニコ動画
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
ベストグーニースト賞受賞
@eiga_news@rss-mstdn.studiofreesia.com
「グーニーズ2」正式始動!スピルバーグ、クリス・コロンバスがプロデュース
https://eiga.com/news/20250217/7/
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
キャリア云々で悩めるのは幸せなことかもしれない
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
EGG '24 | ゲーム業界ホワイト化の光と影 | ドクセル
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Station ‑ 曲・歌詞:Nyarons | Spotify
https://open.spotify.com/intl-ja/track/4mvurC2MGEKRH1PMcG9AGw
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
なんかあらゆるもの、パキッとハマる解法みたいなのはまずなくて、Prosに対してのConsをどこまでチームや組織で許容していけるか、そこにどう対応していけるかって話なのかな…という自明的なことに気づき出した
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Litのドキュメントそんなことしてたんだ🌈
Rainbow Selection in CSS – Frontend Masters Boost
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
デンパジャック • 電音部, PandaBoY, 日高零奈 (CV: 蔀 祐佳), 東雲和音 (CV: 天音みほ), 茅野ふたば (CV: 堀越せな)
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
「スクラム開発」は速攻で警察が飛んでくるけど「スクラムで開発」だったらセーフなのだろうか(?)
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
なぜ、安易に「スクラムで開発します」と言わなかったのか? - 結果整合的アジャイルを目指す開発 - カミナシ エンジニアブログ
https://kaminashi-developer.hatenablog.jp/entry/2025/02/17/080000
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
RolldownでModule Federation実現できそうとのことでマイクロフロントエンド本を復習してる
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
環境や人員がガラッと変わると自分の中の感覚も変わっていくものだなと痛感している
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
書いてて思ったけど、家族に限らずあらゆるものに責任転換する人はするだろうなと思ってるので家族だけの話ではない気がしてきた。例えが悪い(?)
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
ちなみに当方家族持ちです(一児の父で猫3匹・犬1頭の飼い主)
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
家族が居て時間がない中で成果出そうとしている人を見たりする中で、家族を言い訳に進捗出せてない人見るとなんだかなぁとは思う(微ブーメラン案件)
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
スタートアップ社員増加率、宇宙テックが首位 日経調査 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC039FU0T00C25A2000000/
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
ALT表示ボタンについての意識調査したいな