yamanoku
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
UAスタイル消すのか

@yamanoku@hollo.yamanoku.net · 109 following · 139 followers
一児の父です。会社員。
| Pronouns | Home | |
|---|---|---|
he/him |
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
UAスタイル消すのか
@intenttoship.dev@bsky.brid.gy
Gecko: Intent to unship: UA styles for h1 in article, aside, nav, section
Gecko: Intent to unship: UA s...
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Biome v2.0 beta | Biome
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
家からつまみが喪失して甘い菓子しか残っておりません
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
自責と他責の相性がもっとも悪いと思ってる…
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
そういやZINEっていつから呼ばれているやつなんだっけ
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to らこらこ's post
@lacolaco 読んでいただきありがとうございます!
https://playground.solidjs.com/
Solid PlaygroundのOutput見るとコンパイル時に要素へcreateSignalの状態がバインドされているので、コンパイル時での解決、という理解で書いておりました
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
PHPerKaigi 2025 に参加しての反省と謝罪|shogogg
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
3/28で発表する内容の先取り記事を書きました。
Webフロントエンドでのリアクティビティからalien-signalsを知ろう
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
登壇にあたってプロポーザルを考え、発表スライドを作るまでの流れとtips - CARTA TECH BLOG
https://techblog.cartaholdings.co.jp/entry/recommend-proposal-and-conference-tips
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
なんか今日は急にお腹痛くなりがち
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
久々に踵割れてきた
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
自分は自分のやり方で立場の確立と全体を良くしていく次第ですよ
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
「組織の上に立つ優れたエンジニア」ってのは自分の上位互換であってほしいという無意識的な刷り込みがどこかにあるのかもしれんな。
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
「この技術選定なんなん?」を無くす:ADRを始めてみた - for Startups Tech blog
@spiegel@goark.fedicity.net
>Barack Obama joins Bluesky | TechCrunch
https://techcrunch.com/2025/03/23/barack-obama-joins-bluesky/
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
昔数回展示を見に行ったことがあるが何見に行ったのかは忘れてしまった
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
NADiff a/p/a/r/t、閉店したの今知った
@polidog@misskey.io
3億年ぶりに日記書いた
https://sizu.me/polidog/posts/bihcbw5t08th
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
TSKaigiと家族イベントが無事重なってたことをさっき気づいたので明日交渉します(?)
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
4/1から観れるのか
配信情報|映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章』
https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/movie/streaming.php
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
虹ヶ咲の完結編、第1章見逃したんだけど配信とかやってるっけ
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
アクセシビリティは大事という気持ちは尊重しつつ、間違った実装は厳しく指摘しないといかんのよなぁ。 誤った正義は人によっては悪意もったものになるよ。
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
この辺も(別の人から)
digital_video_introduction/README-ja.md at master · leandromoreira/digital_video_introduction
https://github.com/leandromoreira/digital_video_introduction/blob/master/README-ja.md
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
kuboshoさんから教えてもらった
フロントエンドエンジニアのための動画ストリーミング技術基礎 | ygoto3.com
https://ygoto3.com/posts/streaming-technology-basics-for-frontend-engineers/
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Web Speed Hackathon、全然解けてなかったけど解説聞いてると面白いなぁ
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
もうちょいでWeb Speed Hackathonの解説始まるかな
@tenjuu99@hollo.tenjuu.net
このイベント、当日は手話通訳2人、文字のリアルタイム書き起しあり、視覚障害のための音声など充実した情報保証があったとのことだが、このダイジェスト版ではカットによって手話が画面外だったり手話通訳者の背中しか映っていなかったり、手話が見えないため文脈把握が困難になっている、という指摘が木下さん(司会者で先天性の聾)自身からあって、なるほどなぁってなった。動画におこすときのことを考えた画角・人の配置が考慮される必要があるという。 https://www.youtube.com/watch?v=bd_PUxjQuOM
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
活躍の場は誰も用意してくれない|すどう
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
反骨心、自分にもまだ残ってるんだなと思うことはある