yamanoku
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Introducing the React Foundation – React
https://react.dev/blog/2025/10/07/introducing-the-react-foundation

@yamanoku@hollo.yamanoku.net · 109 following · 139 followers
一児の父です。会社員。
| Pronouns | Home | |
|---|---|---|
he/him |
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Introducing the React Foundation – React
https://react.dev/blog/2025/10/07/introducing-the-react-foundation
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
合同会社情報アクセシビリティ機構

@hongminhee@hollo.social
機会が有ればHolloを一度大規模にリファクタリングしたいんだけど、時間が無い。リファクタリングするならやりたいことリスト:
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to イカのせっと's post
@ikanoset 自分が決めていいか上長に確認してきますね
窓の杜@forest_watch_impress@rss-mstdn.studiofreesia.com
とほほ氏の解説サイトに「Puppeteer」と「Playwright」の解説が追加 ほか【ダイジェストニュース】
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/digest/2053247.html
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
皆さんの頭からサプライチェーンアタックに対しての事案のことがなくなってきてる頃かもしれません
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
みんなの銀行大丈夫かなってのは気になってます
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Studio社へ…
@noellabo@fedibird.com
#fedibird どうもnightly.fedibird.comなど宅内サーバ系が落ちてるようですね……この落ち方は夜まで復旧難しいと思うので、ご不便をおかけしますがお待ちください。
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
MCPどころかAIエージェントすら試してないソフトウェアエンジニアも一定いるんだよな
@aqz@p1.a9z.dev
Here's a cool article on how Misskey, a Japanese social media site, switched to Mediabunny for client-side media compression before uploading! They seemed to like it, so that's cool.https://x.com/vanilagy/status/1975340042945188339
しゅいろ
(本物)@syuilo@misskey.io
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
プライド高いって言われたらそれまでだけど、頼り方がマジでわからん人にそれだけ言っても何も分からんままなんだよな…
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
男子校の画豪とミューズ - フセキ | 少年ジャンプ+
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
半袖だと寒かろうなあと思って半袖で外出たらホントに寒くてワロタになってるのが今です
@polidog@misskey.io
こういう古き良きインターネットサイトをみるとなんか元気がでる
https://hammerzak.web.fc2.com/index.html
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
この孤独はどうにもならないので環境の変化しかないねこれは
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
心理的安全性ってやつ?低いんだろうな
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
弱気とか諦めの気持ちが強くなってるの、老いのせいなのか精神的な問題のせいなのかわからんな
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
最近子供が友達つれて遊びに来てて、それ自体はいいんだけど大事な時にワーギャー騒がれると気が散るので、書斎の扉に仕事中!とか会議中!みたいなのがわかるようにしたいな…
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
途方もなくでかい問題や課題を今ある自分の力量で刻める納得感のある対応ってできるんかね
@nijie_tan@misskey.io
ユーザー支援機能の名前は「スケダチ」になります
9月からテスト中です(ユーザー開放はまだです)
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
参考:
FormControl | コンポーネント | SmartHR Design System
https://smarthr.design/products/components/form-control/#h2-3
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
SmartHR UIではForm ControlのPropsに「dangerouslyTitleHidden」という名前が置いてあるなと思い出すなどあった
Visually hidden の運用上の耐性
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
言い方がアレで最悪だけど「(自分が思う)凄くない人たち」とも交流すべきなんだろうね
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
自分の自己肯定感の低さは明らかに他者評価に寄ってるところがあるのと、見渡す周囲に自分よりすごい人が居てその人たちを見すぎているってのはあるなと
@k_taka@mstdn.jp
連載、Misskey & Webテクノロジー最前線の最新回は「ブラウザ上でお手軽動画圧縮」。執筆は @syuilo さんです。
今回は、Misskey v2025.10.0に含まれる予定の「動画圧縮機能」に採用される、ブラウザ上で動画処理をおこなうライブラリ「Mediabunny」を紹介しています。 https://gihyo.jp/article/2025/10/misskey-20
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
しかしこの生成AIが流行っている令和でトレパク判定をする流れが来るとは誰が思ってたことかね
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
SvelteのMCPサーバー
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
全盲のプロレスラー、大舘裕太選手と試合をして感じたこと。|今成夢人
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
オンラインで暴カワ摂取しています。現地行きてぇ