
yamanoku
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
職業とか仕事内容の差別ってあんまり取り上げられない気がしてるけど自分の観測範囲が狭いかな
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · 91 following · 122 followers
一児の父です。会社員。
Pronouns | Home | |
---|---|---|
he/him |
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
職業とか仕事内容の差別ってあんまり取り上げられない気がしてるけど自分の観測範囲が狭いかな
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
[速報]Google Cloudが「Agent Development Kit」をオープンソースで公開へ。100行以下のコードでMCPやガードレールを備えたエージェントを開発可能 - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/25/google_cloudagent_development_kit100mcp.html
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Reactで大量描画しても60fps出すためのパフォーマンスチューニング術 - SmartHR Tech Blog
@grafana@grafana.social
With the release of #Grafana 12 in May, #AngularJS support will be fully removed in all Grafana OSS, Cloud, and Enterprise instances. Here’s everything you need to know to prepare. https://grafana.com/blog/2025/04/03/angularjs-support-will-be-removed-in-grafana-12-what-you-need-to-know/?camp=blog&mdm=social
@ssig33@hollo.ssig33.com
https://note.com/kyoro353/n/nea41d0429dd1 ITエンジニア様が高級会員制リゾート事業みたいのに手を出してる様子がかなり多数見受けられて、土地バブルもついに最末期に到達したなと思っている。
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
生活マンの最新話観てたらピザ食べたくなってきた
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
特に人格指定のプロンプトを入れ込んでないLLMに褒められてもそんなにうれしくない。嫌と言うことでもないけど、前置きはいいからタスクに集中してほしい気持ちが勝つ。
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
所属する会社の給料から協賛することになるので実質所属企業のスポンサーってことになりませんかね。なりませんか(?)
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
応援したいカンファレンスなら10万くらいまでなら協賛できるかもしれない
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
野田さん単身で11万スポンサーしてて強い。これになりたい(?) https://x.com/GAAD_jp/status/1909822327564497356
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
味噌汁うますぎる…
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
お腹の調子が微妙
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
Evilなものを使っていこうって話ではない 何を使うにしてもなんらかのリスクは付き物
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
新技術を前にしてこれって危なくないですか?と指摘することは誰でもできるけど、それを検討してどう使うとリスク減らして有益に使えるかを考えられる人は限られている印象
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
ひとの家の猫の様子を切り取ってあーだーこーだ言わない|腹筋ローラーの力を信じろ(横内 宏樹)
@antfu.me@bsky.brid.gy
Excited to share with you that I have moved to Tokyo!
おはよう、東京!🌸
Hello Tokyo!
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
自分自身の立ち位置的なところの環境問題だと思ってるので特定の誰かが悪かったって話ではなかった。環境の構成要素の1つとしてはカウントされるかもだけど…
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
昨年半年、プチ鬱状態になることがあったけど、そりゃそうじゃみたいな環境だったからしゃーなしだなと思い返してる
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
"Just use Vite”… with the Workers runtime
https://blog.cloudflare.com/introducing-the-cloudflare-vite-plugin/
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
流行に乗らない問題は過小評価される|catnose
@rooty2@mstdn.maud.io
https://yuutosi.net/post-1943/
ぴけみある人こわいねとしています
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to emim 🇯🇵 🐘's post
@emim 人のためのセマンティクスがここで活きるとは…というアツい伏線回収に感動しています(?)
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
うぱみゅさん、マジでアフロなんだ…
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
技術評論社の編集者を招いて「本を出すきっかけ」の作り方を聞いてみた
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
数字でわかるnoteの現在地。この1年の主なトピックスをご紹介します! #note11周年|note公式
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
AIに関してはWRITEよりもREADの方に寄せていきたいかなって気持ちになってる。 支援技術としてのAIの発展に期待。
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
対人間に提供しても雑談のネタ程度にしかならないこともあるので、それくらいなら活用してくれるAIに委ねたい気はする
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
自前のDevin君を育てるためのリソース提供みたいなのやっていけるかな
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
ちょっと持ち直してきた
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
天気が良くても頭痛で死亡、泣ける