yamanoku's avatar

yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net · 109 following · 139 followers

一児の父です。会社員。

TwitterPronounsHome

https://x.com/yamanoku

he/him

https://yamanoku.net

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

世界の誰が使っているか、という観点が抜けてる気がするんですよね

https://hollo.yamanoku.net/@yamanoku/019999d9-f80b-7b4d-82e6-ec21134a78b6

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

OSSやソフトウェアに政治の話を持ち込むのが無粋みたいなの、ウクライナ支援のバナーを各OSSドキュメントに貼ってたときも同様の物言いをした一貫性くらいはあるよな?とは思うことはある

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

BLMも、もはや過去のムーブメントになってしまったな

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post

ここで思い出すシリーズです

https://github.com/styled-components/styled-components/releases/tag/v5.3.5

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

OSSやソフトウェアに政治の話を持ち込むのが無粋みたいなの、ウクライナ支援のバナーを各OSSドキュメントに貼ってたときも同様の物言いをした一貫性くらいはあるよな?とは思うことはある

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

そうだね(感想)

https://github.com/kubosho/blog.kubosho.com/pull/2302

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

Web Standards and the Fall of the House of Iamus - Infrequently Noted

https://infrequently.org/2025/09/standards-and-the-fall-of-iamus/

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

標準化プロセスに関わることができるようになるための最初の一歩として、フロントエンドエンジニアの一部のメンバーは積極的に Web 標準のキャッチアップを行っています。

そこで、毎月メンバーが興味を持った Web 標準に関する話題や、実際に標準化プロセスに関わることができた場合にはその報告などを 1 つの記事としてまとめ、紹介していきます。

いいですね

Web 標準動向 2025年9月版

https://zenn.dev/cybozu_frontend/articles/web_standards_monthly_202509

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

フェイク画像だと言ってくれるのを待ってるがガチなのだろうなぁ…

https://x.com/rauchg/status/1972669025525158031

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

生成AIでのアクセシビリティ改善やり手としての売り方について考えてる

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to kazuhito's post

@kazuhito ありがとうございます(?)

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

紆余曲折ありましたが今月の家計簿、3ヶ月ぶりに黒字にできたので感動してます…

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

ガンプラに興味というかプラモデル側に興味が出てきた感じがある

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

今の失敗をもとに次はどうやっていくかについて真面目に考えるようになってきています

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

テックリードな取り組みもしてないので、役職・会社員でいい気がしてきた。

internetarchive's avatar
internetarchive

@internetarchive@mastodon.archive.org

Before TikTok, before Instagram, there was MySpace: the internet’s hub for music, culture, & eye-frying HTML. Tom was everyone’s default friend, Lady Gaga was building her buzz, Patton Oswalt was plugging gigs, & even the White House joined, but was late to the party.

MySpace is mostly gone now, but the Wayback Machine keeps it alive. 🕰️

Use the to visit the space that was MySpace.
hxttps://web.archive.org/web/19960901000000*/https://myspace.com

Image with text at the top that reads: "Wayback Machine Then and Gone" and "MYSPACE.COM/TOM". Below are Wayback Machine captures of the website from April 10, 2005, and July 2, 2025.
ALT text detailsImage with text at the top that reads: "Wayback Machine Then and Gone" and "MYSPACE.COM/TOM". Below are Wayback Machine captures of the website from April 10, 2005, and July 2, 2025.
Image with text at the top that reads: "Wayback Machine Then and Gone" and "MYSPACE.COM/LADYGAGA". Below is a Wayback Machine capture of the website from July 4, 2008, alongside a stylized computer window labeled "Now", featuring a pixel art frowning face representing that the site is gone.
ALT text detailsImage with text at the top that reads: "Wayback Machine Then and Gone" and "MYSPACE.COM/LADYGAGA". Below is a Wayback Machine capture of the website from July 4, 2008, alongside a stylized computer window labeled "Now", featuring a pixel art frowning face representing that the site is gone.
Image with text at the top that reads: "Wayback Machine Then and Gone" and "MYSPACE.COM/PATTONOSWALT". Below is a Wayback Machine capture of the website from June 20, 2007, alongside a stylized computer window labeled "Now", featuring a pixel art frowning face representing that the site is gone.
ALT text detailsImage with text at the top that reads: "Wayback Machine Then and Gone" and "MYSPACE.COM/PATTONOSWALT". Below is a Wayback Machine capture of the website from June 20, 2007, alongside a stylized computer window labeled "Now", featuring a pixel art frowning face representing that the site is gone.
Image with text at the top that reads: "Wayback Machine Then and Gone" and "MYSPACE.COM/WHITEHOUSE". Below is a Wayback Machine capture of the website from May 1, 2009, alongside a stylized computer window labeled "Now", featuring a pixel art frowning face representing that the site is gone.
ALT text detailsImage with text at the top that reads: "Wayback Machine Then and Gone" and "MYSPACE.COM/WHITEHOUSE". Below is a Wayback Machine capture of the website from May 1, 2009, alongside a stylized computer window labeled "Now", featuring a pixel art frowning face representing that the site is gone.
yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

自分のために頑張ってて偉いよ自分って褒めてます。最近は。

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

自分自己開示やれます、やらせてください

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to イカのせっと's post

@ikanoset 観に行こうかな

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

愚痴っぽいこと書いても敬遠しないで居てくれる人たちに𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬...

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

解法に大正解なんか引けないけど、大正解じゃないと認められない身分ってのもつらいですね

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

Deep ResearchとNotebookLMを使い倒す!レガシーリプレイスの技術選定と学習コスト削減術 - Qiita

https://qiita.com/schoo_tetone/items/49564cedd8d2976e2a48

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

アランケイおじいちゃん遅れて見てる

Skeb :skeb:'s avatar
Skeb :skeb:

@skeb_jp@misskey.io

クリエイターが任意のタイミングでリクエストをNSFWとして設定できるようになりました
https://note.com/skeb/n/nbcfa5c48df70

リクエストのNSFWの設定はクライアントのみが決めることができましたが、利便性向上のため下記のように仕様を変更しました。

今までクリエイターはリクエストのNSFWの設定を変更することはできませんでした。
本日よりクリエイターはリクエストの承認時、承認後、納品時など、任意のタイミングでリクエストをNSFWとして設定できるようになりました。
ただし作品の納品後に設定することはできません。
NSFWとして設定されているリクエストからNSFWの設定を解除することはどの段階においてもできません。

今までクライアントがリクエストを送信すると、運営がリクエストの内容がNSFWであるかチェックしてからクリエイターに通知していました。
今後は運営はリクエストの送信段階ではNSFWに関するチェックを行いませんが、引き続きその他の規約とポリシーへの違反に対するチェックは実施されます。

今までと同様にクリエイターが作品を納品すると、運営がリクエストの内容がNSFWであるか否かをチェックします。
NSFWの設定ミスに対する責任とペナルティの対象は、今までクリエイターとクライアントのいずれか、または両方にありましたが今後はクリエイターのみとなります。

NSFWの基準に関する補足説明を各ガイドラインに追加しました。
基準自体に変更はありませんが、Skebとパートナーでもあるmisskey. ioと同一の基準であることを明記し、misskey. ioのNSFWに関する説明ページへのリンクを設置しました。
https://support.misskey.io/hc/ja/articles/6657417016463-NSFW%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B0-%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B0-%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E5%9F%BA%E6%BA%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

たぶんもうデカい場で喋れる機会今後ないと思うのでVue Fesで自分も「本質」ってやつを言語化して喋ってみようかな

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

紹興酒のみてぇ

:rss: GIGAZINE's avatar
:rss: GIGAZINE

@gigazine@rss-mstdn.studiofreesia.com

「私がワールドワイドウェブを無料で提供した理由」をティム・バーナーズ=リーが記す
gigazine.net/news/20250929-tim

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

Sareee選手の裏投げで事故起きたとしてもまた使いそう、他の危険技をやるような気がするので内部じゃなくて外野であーだーこーだ言ってもどうにもならんのじゃないのかねと思います

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

State of JavaScript 2025

https://survey.devographics.com/survey/state-of-js/2025

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

グレタさんマジで逞しくなったなぁ

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post

マークアップエンジニア視点での生成AI評価気になる

← Newer
Older →