
yamanoku
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
web-featuresの使い方、README見てもよくわからん
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · 91 following · 122 followers
一児の父です。会社員。
Pronouns | Home | |
---|---|---|
he/him |
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
web-featuresの使い方、README見てもよくわからん
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
単純にdeno installしてないだけでした。アホすぎる
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Deno動かす時にVSCode上でnot-installed-npmエラーでるのってどう対処するといいんだ
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
週明け特有のお腹痛い痛いくん発動
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
各社のAIチャットツール、どれが使いやすいかの観点でアクセシビリティチェックしてくれる人いませんか(他力本願寺建立)
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
React Router v7でコードを書いてくれSonnet
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to uta8a's post
@uta8a @\grok 解説して(?)
@uta8a@mstdn.anqou.net
逆に、マストドンでgrokにメンションする人
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
BaselineのAPI(web-features)を呼び出すMCPサーバーを考えて作ってみている。無駄に(?)Denoで動かそうとしています。
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
ZennチームにもDevinがジョインしました。そしてAIコーディング時代におけるエンジニアの役割について
https://zenn.dev/team_zenn/articles/devin-joined-to-zenn-team
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
コーディング AI エージェントを自作してみよう
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
硬い床で2時間くらいは余裕で寝れる体になったな
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
なぜ MCP なのか
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
アイス食べたら身体が冷たくなっちゃった
@brad_frost@mastodon.social
@SteveFaulkner@mastodon.social
🆕 👕 DEI HARD by @patrick_h_lauke
The disappearing of Diversity Equity and Inclusion programs from US institutions and Corporations is a direct result of Trump government policies and is an attack against civil and human rights.
https://www.etsy.com/uk/listing/1883984932/dei-hard-by-lauke
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
このルビの取り組み、アルファサードの野田さんと繋げたいな
@zundan@mastodon.zunda.ninja
Misskeyから$[ruby 漢字 ふりがな]で投稿するとMastodonで日本語のルビも表示されますね
https://misskey.io/notes/a67g5u99pkft0bwp
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
当人たちのモチベーションは色々あるが、それを実現していくためのソフトウェアが作れる環境がある素晴らしさを改めて感じていた。人のためのモノづくりを支えるエコシステムに感謝。
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
ホンさんのスライド見てみたけど振りハングルを実現するためのモチベーションが根底にあったことを知れて感動してる。ここに至るまでの取り組みすごいな…
@hongminhee@hollo.social · Reply to 洪 民憙 (Hong Minhee)'s post
本日、第8回FediLUG勉強会で「国漢文混用体からHolloまで」というタイトルで発表をしてきました。
私がなぜActivityPubサーバーフレームワークのFedifyと、シングルユーザー向けActivityPubサーバーのHolloを開発する事に成ったのか、その旅路を共有しました。
実は全ての始まりは、韓国語の「国漢文混用体」(漢字ハングル混じり文)に「振りハングル」を付けたいという単純な願いからでした。この小さな目標が、最終的にFedifyとHolloという二つのプロジェクトへと発展したのです。
興味のある方は、発表スライドをご覧ください: 「国漢文混用体からHolloまで」(Speaker Deck)
#FediLUG #Fedify #Hollo #ActivityPub #フェディバース #fediverse #fedidev
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
複雑なドメイン知識を身につける7つの方法 - エムスリーテックブログ
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
日本初!?「Vibe Coding研修」を2025年新卒研修の目玉として実施します - Pepabo Tech Portal
https://tech.pepabo.com/2025/04/04/declaration-vibe-coding-training/
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
最新技術スタックで伝統掲示板を再構築: HonoXでスレッドフロート型掲示板を作った話
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Nintendo Switch2の第1回抽選販売に応募申し込めた!
@caztcha@fedibird.com
記事を書きました。✍️
The WebAIM Million (100万のホームページに対するアクセシビリティ自動検証) : 2025年の調査 | Accessible & Usable
https://accessible-usable.net/2025/04/entry_250404.html
---
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
今日はだいぶ元気な方でした(昨日比較)
@Redina@fedibird.com
政府効率化省率いるイーロン・マスク氏についてトランプ大統領“数カ月後に政権の要職から退く”見通し「自分のビジネスに戻りたいと思っているだろう」 https://www.youtube.com/watch?si=WoVGUFYVGljrL8uy&v=gzdedkH-24A&feature=youtu.be @YouTubeより
昨日はフェイクニュースだとか喚き散らしていて今日はこれって、トランプ
@hongminhee@hollo.social
韓国では現在、午前中に決定された尹錫悦大統領の罷免により、お祭りムードとなっています。
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
tj-actions のインシデントレポートを読んだ
https://zenn.dev/shunsuke_suzuki/articles/tj-actions-incident-2025