
yamanoku
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Claude.ai は日本だとWeb検索まだ使えないっぽいけど、プレビューで米国では一部公開されてるから早く使いたいなー
https://support.anthropic.com/en/articles/10684626-enabling-and-using-web-search
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · 87 following · 118 followers
一児の父です。会社員。
Pronouns | Home | |
---|---|---|
he/him |
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Claude.ai は日本だとWeb検索まだ使えないっぽいけど、プレビューで米国では一部公開されてるから早く使いたいなー
https://support.anthropic.com/en/articles/10684626-enabling-and-using-web-search
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
ソースコードと過去記事サンプルを読んでもらってClaudeにほとんど記事を書いてもらった。圧倒的進捗すぎる
Baseline MCP Serverを公開しました!
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
JSRにもpublishしたよ。DenoやDockerより使ってみてください
@yamanoku/baseline-mcp-server - JSR
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
そういや明日雨だわな。だるっ
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
モリモリ作ってたMCPサーバー公開しました。遊んでみてね。
yamanoku/baseline-mcp-server: 特定の機能に関するBaselineの状況を提供するModel Context Protocolサーバー
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
GoでMCPサーバを作ってみた - GDG Nagoya / Build with AI Meetup & ハンズオン - Google スライド
https://docs.google.com/presentation/d/1Z_FJHzjRxsR5VP4Z7BTQwToGC9PPnpPXYj34MDWZymM/edit?usp=sharing
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
すんげぇードメインだな
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Webアクセシビリティ・リサーチラボ
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
どっちもどっちも!
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
また、なんらかの反発があった際に一斉攻撃があるのもまた1つの気持ち悪さがあるなぁと感じます
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
リング禍について一家言あるのは個人の自由だけど、前田日明が現役の時代には事故は一切なかったのかだけが気になってます
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
DevinやClaude Codeについてもいろいろと教えてくださりました。感謝~
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
昨日はずっと遠い存在だと思っていたshokaiさんといっぱい喋れたのがとても楽しかったな。お付き合いいただきありがとうございました。
@tkdn@fedibird.com
Worker + Pages は統合され今後は Worker にシフトする
> Cloudflare Pagesは引き続きサポートしますが、今後の投資、最適化、機能開発の作業はすべてWorkersの改善に向けられます
https://blog.cloudflare.com/ja-jp/full-stack-development-on-cloudflare-workers/
@argyleink@front-end.social
G̶o̶o̶g̶l̶e̶r̶… ex-Googler.
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Helpfeelは日本が誇るクラフトマンシップ企業だよ
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
ちょっとダルかったけど横になって復活
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
八丁堀、降りた記憶がないので初エリアかもしれない
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
. いよいよ明日がHelpfeel Tech Conf 2025ですよ! むっちゃドキドキしてきた…。 参加者の皆さん、今日くらいは仕事は休んで明日に備えますよね?
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
開発者とアーキテクトのためのコミュニケーションガイド - O'Reilly Japan
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
秋葉原駅で筐体『VS.スーパーマリオブラザーズ』遊べちゃった!! ドンキーコングやインベーダーもあるよ【編集長コラム】 – Nintendo DREAM WEB
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Style Dictionary v4メジャーバージョンアップ対応:デザインシステムの進化とともに - OPTiM TECH BLOG
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
これを考えた意図としては誤ったARIAや過剰なARIAをつけるのを防ぎたいモチベーションがあります。
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
後付けという考え方が微妙かもですが、基本はHTMLで表現、より細かなアクセシビリティを検討するためにWAI-ARIAを考慮した実装にするっていうアプローチを考えている
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
何に対しても冷笑してる人は何がしたいかわからんので距離は取ってるつもり
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Astro+Nano Storesでprefers-reduced-motionを管理する
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
右足が筋肉痛ぽい
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
企業の生成AI推し時代にAIアンチの人って就活大変そうな気がしてる(?)
@kazuhito@vivaldi.net
出ました / Webアクセシビリティの出張授業を専門学校向けに無償提供開始 | ミツエーリンクスのプレスリリース | 共同通信PRワイヤー https://kyodonewsprwire.jp/release/202504087069
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
ちょこちょこウザったいスパムによるリプライが来てるね