
yamanoku
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
主催する勉強会についての紹介記事を出しました。よければご覧になってみてください。
「オンラインよもやま会」とは何か?生まれたきっかけについて
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · 106 following · 135 followers
一児の父です。会社員。
Pronouns | Home | |
---|---|---|
he/him |
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
主催する勉強会についての紹介記事を出しました。よければご覧になってみてください。
「オンラインよもやま会」とは何か?生まれたきっかけについて
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
英語プレゼンターのトークをリアルタイムに日本語翻訳しプレゼンターのPC画面と並べて字幕表示するアプリを自作してしまった話
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
子ども3人以上いる家庭への負担を国がきちんと補うみたいにしてほしいなと思うことをよく見かける街に住んでます。
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Figma to CodeのAIツール「Kombai」を使ってみた
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
美術館、若年層へのリーチに課題。半数が「まったく行かない」|美術手帖
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Hollo再起動した
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Serena MCPはClaude Codeを救うのか?
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
ブログを単なる静的ページ出力で扱うだけならそりゃあんまり活用用途が無いよなって…
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
一応公式サイトにも弁明なりは書いてるけど、 Fortだけ見ると誰が信じるねんってなるのは残当
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
Fortは砦とか要塞、拠点という意味で、包括的なブランドとしてやっていく意味合いで付けられたっぽい(公式のミススペル?のところから察するに) で、Font Awesomeと比較するとだいぶ紛らわしいよねってことかなと
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Fo"r"t Awesomeの件、今更知ったのと内情についてはなんとなく理解しました
@osapon@mstdn.nere9.help
草
>Wait, did you misspell "fontawesome"?
>Oh, you mean “fort” instead of “font”? Noticed that, did you? It’s not misspelled… A while back, we created “fortawesome” with an “R” to span across multiple products. We should have thought through the “r” “n” confusion better.
https://docs.fontawesome.com/web/setup/packages
@hongminhee@hollo.social
8月3日(日)にOSC 2025 京都で開催される「Fediverseのつくりかた 〜開発者・管理者たちの現場から〜」セミナーで、「BotKit by Fedify:誰でも簡単に作れるActivityPubボット」というテーマでオンラインにて約10分間発表します。普段からフェディバースボットの制作に興味がある方には、きっと興味深く聞いていただけるのではないかと思います。参加費も無料ですので、ぜひ多くの方のご参加をお待ちしております。
@Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
【OSC京都で #Fediverse に関連したセミナーを開催します!】
2025年8月3日(日)の13:00〜 オープンソースカンファレンス京都 #osckyoto で「分散型SNSユーザー有志」として、
「Fediverseのつくりかた 〜開発者・管理者たちの現場から〜」
と題してセミナー講演を行います!
登壇者として私のほか、
#fedibird 運営者の @noellabo さん
#Fedify #Hollo
等の開発者である @hongminhee さん
京都のMastodon地域サーバー #マストどす 管理人の @7_nana さん
をお呼びして開催します。
ActivityPubを中心としたFediverseの今が知れるセミナーです。ぜひご参加ください!
会場:KRP ルーム2B(2階)
日時:2025年8月3日(日)13:00〜
参加費:無料
セミナー詳細:
https://event.ospn.jp/osc2025-kyoto/session/2211664
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
頭痛やべええええええええ
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
生成AIによるクロールを拒否する設定ができるようになりました - はてなブログ開発ブログ
@fedify@hollo.social
What is the biggest reason that makes you hesitate to adopt #Fedify?
Option | Voters |
---|---|
ActivityPub protocol seems too complex | 8 (14%) |
Not familiar with TypeScript/JavaScript ecosystem | 13 (23%) |
Lack of documentation or tutorials | 6 (11%) |
Integration with existing systems looks difficult | 7 (12%) |
Performance/scalability not proven | 5 (9%) |
Security and stability concerns | 2 (4%) |
Debugging/testing appears challenging | 3 (5%) |
Insufficient community support | 3 (5%) |
Too much time required for learning | 8 (14%) |
Team/company resistance to adopting new technology | 2 (4%) |
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
向いてない作業をやろうとしてウッとなっていたかもしれない
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
OSSは「やらない理由」だらけ?それでも続ける6つの理由
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
色々と呟いてたらちょっとずつ元気取り戻してきた
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
聴きながら思ったこと:自分は自身のキャリアあんまり気にしてる感じでもなく、どのように今の家族の生活を維持できるようにするかってのが大事だと考えている
#22 新規プロダクト開発に期間限定でレンタル移籍した2人で対談してみた 作成者:Muddy Web Podcast
https://creators.spotify.com/pod/profile/muddy-web/episodes/22-2-e367jlm
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
@tkdn 成人男性向けと子供向けとで切り分けてるのはありそう
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
産業医面談申し込んだ
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
完了
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
娘の校外学習費用の支払いしてこないとなぁ
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
真面目は真面目だけどクズのほうの真面目なので…
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
乾燥で剥けた感じではなくポコッと穴が空いたような感じ
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
昨日から口の横が荒れてきて皮が剥けてるんだけどこれ間違いなく過去出てたストレス症状のそれだわ
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
先々月は分かってたけど、先月は予期せぬ出費が続きすぎたので…
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
先月、先々月で怒涛の大赤字なのでこれから取り戻していかないとマズい
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
思想の話、昨日見かけたけど、自分はなんか今スッカスカになってる気がする
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
参政党はまだビジョンがわかりやすいよね