
yamanoku
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
ドカ食いするなら旬のものにするのいいかもしれません
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · 93 following · 123 followers
一児の父です。会社員。
Pronouns | Home | |
---|---|---|
he/him |
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
ドカ食いするなら旬のものにするのいいかもしれません
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
この土日、配信されたマリオのピクロス(ゲームボーイ)しかやってない
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
プリルンくんさぁ…
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
お笑い芸人で笑わない人たち|ALISON
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
WebアクセシビリティのガイドラインWCAG 「達成基準3.1.2 一部分の言語」のチェックを一部自動化 | ノースディテール
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
「誰でも使える」ように、アクセシビリティ向上に向けて取り組んだこと|株式会社メドレー
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
さむすぎるーーー
@polidog@misskey.io
https://ptyhard.co.jp/ai-development
今日の経営会議で決まった商材のLPを30分で作りました
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
CSS Modules を便利に使うためのツールキット作った - mizdra's blog
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
期待値調整だよな結局…
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
社内での知識の賢者的立ち振舞を要求されているのが癪なのかもしれない(ふとした気付き)
@nogajun@mastodon.social
【3/9編集】すみません。自分も誤読してましたが、この話はEUに導入を求めるプロジェクトでEU自体が導入検討を始めた話ではなかったです。ごめんなさい
EUが、公共部門にLinuxを導入する「EU OS」という実証実験を始めるのだそう。これだけなら「ああ、そう」と受け流しそうだけどアナウンスの投稿に「Trump」ってハッシュタグが入ってる!
もう、あきらかにアメリカがEUの安全保障上の問題で、これからテクノロジー関連でアメリカ離れが加速しそうな感じ
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
ドカ食いダイスキ! もちづきさん・第11話 | ヤングアニマルWeb
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
仕事終えた後にオフィスに行ってそれから帰ってます(?)
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
10年半勤めたfreeeを退職しました|岡田 悠
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
都市伝説解体センター気になってきた
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
長らく活躍してもらっていたProは引退してもらってAirにするかなと思っている
Apple introduces the new MacBook Air with the M4 chip and a sky blue color - Apple
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to rinsuki's post
@rinsuki たしかに
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
ブラウザ各位の広報ってよそのをネガキャンするのが仕事なのかなとX側を見て思います
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
雨に濡れると威力減なのでアンパンマンかもしれない、自分
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
HTML/CSS/JSの単一コードでiOS/Android対応のネイティブUIアプリケーションを開発できる新フレームワーク「Lynx」、ByteDanceがオープンソース公開 - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/25/htmlcssjsiosandroiduilynxbytedance.html
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Yo
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
DHHってInteropとか見てるのかな。Navigation APIがクロスブラウザ対応されたらTurboらへんに欲しいやつではないかしら。
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
23年目の Web エンジニアから見た PR TIMES の開発組織 | PR TIMES 開発者ブログ
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
もしWebアプリケーションがtoB管理画面GUIツールのためだけのものであったならば、ユーザビリティやらパフォーマンスやらを気にしなくてもいい世界となり実装も関数ベースが流行らずにOOPだけが覇権だったのではないか、とか妄想してます
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Elkのドラフト投稿消したかったのでソースコード読んでた(?)
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
input が含まれないcustom element にすれば大体解決した話
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
なんか今の会社で給与を増やしていくのあんまり考えてないんだよな。増やすなら複業をやっていきたい。
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
ぬおー4/5は家族の用事ががががが…