
yamanoku
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
主催する勉強会についての紹介記事を出しました。よければご覧になってみてください。
「オンラインよもやま会」とは何か?生まれたきっかけについて
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · 106 following · 135 followers
一児の父です。会社員。
Pronouns | Home | |
---|---|---|
he/him |
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
主催する勉強会についての紹介記事を出しました。よければご覧になってみてください。
「オンラインよもやま会」とは何か?生まれたきっかけについて
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to koide_neko's post
@koide_neko メールボックス覗きに行ったらウェビナーの案内が来ててそっちじゃねぇよってなりました
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
今日はホント頭痛がひどい
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
axe MCP Severのwaitlistに入ってしばらく経つけどいつ使えるようになるんだろうか…
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
LLMの精度ってどう測るの?評価指標を調べてみた - SmartHR Tech Blog
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
「『インターネットは自由だ』と言う人がいるけど、どこが自由なの?」〜ネットの疑問をIIJに聞きました
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/horisage_qa/2031174.html
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
ダイニーの退職勧告、割と不当なやつなのではないかと個人の中で話題になってる(?)
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
自分とかが一番整理解雇されそうな対象のは分かってるんですけどね
@hongminhee@hollo.social · Reply to 洪 民憙 (Hong Minhee)'s post
来年あたり、日本、韓国、中国、台湾、香港とかのフェディバース(fediverse)開発者とサーバー運営者を集めてカンファレンス開いたら面白そう。カナダのFediConを見て羨ましくなったんだ。
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
lacolacoさんが語る、「Angularエキスパートへの道しるべ」 — Angularの入門、学習法から最新トレンドまで - TechFeed
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
AI コーディングの新たなパートナー:Gemini CLI GitHub Actions を発表 | Google Cloud 公式ブログ
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
OpenAI open models now available on Workers AI | Cloudflare Docs
https://developers.cloudflare.com/changelog/2025-08-05-openai-open-models/
@yamanoku@hollo.yamanoku.net · Reply to yamanoku's post
根本的な解決になってないかもだけど副業・複業も視野に入れています
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
ここしばらく明確なアウトプットや進捗が出てないことや、各種しがらみから抜けた結果何もなくなってしまったことが重なってオワリになってるのはある。ほどよい多忙さが欲しい…。
@sublimer@mstdn.sublimer.me
> IndexNow は、Web サイトの所有者が Web サイト上の最新のコンテンツ変更を検索エンジンにすぐに通知できる簡単なツールです。
IndexNow、知らなかった
Home | IndexNow.org : 👀
---
https://www.indexnow.org/ja_jp/index
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
メルコイン、コインチェックと業務提携契約を締結 | 株式会社メルコイン
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
キョン氏ではないのですが、俺はポニテ萌えなのかもしれん
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
気分優れなくて少し寝てたら気が晴れた
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
オゲー
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
すぐにできない方向に考えが行きがちなのなんとか抑制したいな まず自分は偉くないしかしこくないと自覚するところからがスタートなのではなかろうか
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
予想通りという感じ。ともかく公式からの声明助かります。
RTA in Japan における任天堂株式会社のゲームの利用に関するお知らせ | RTA in Japan
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
分散型SNSプロトコル「Nostr」に対する世界初の包括的な安全性評価を実施|2025年|NICT-情報通信研究機構
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
noteってAI規制してるんだっけ
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
今の立場上、壁打ちくらいはできるけど…分かりやすく結果を出すところまでは使えてないな自分は
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
やることのキャパシティ漏れもそうだけど自分がWebプロダクト作る気が起きなくなってるのも起因してそう
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
Switch2が当たったのが先々月なの信じられないな
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
WebSocketをCloud Runで動かすときに知っておきたかった2つのこと - SmartHR Tech Blog
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
あなたはきっと今日も差別をしました|鳥羽和久
@yamanoku@hollo.yamanoku.net
今の状態でフロントエンドを分離するの得策じゃなくね?よけいに複雑にしてませんか?ということを自分が言うとたぶん非難されるのかもなぁ