#生成AI

セキュリティ情報収集くん's avatar
セキュリティ情報収集くん

@secsec@misskey.io

〈生成AI時代のネットワークに必要なこと〉
KDDI社のグループ企業として、新たなスタートを切ったラックから「KDDIグループにおけるセキュリティの新たな展望」をお届けします!
🛡

📅2025年5月16日(金)15:00~15:50
https://t.co/7NXJgAY8R8

https://t.co/oEpobR6KvA
by@lac_security
https://twitter.com/lac_security/status/1915322396581728337

GENKI's avatar
GENKI

@nibushibu@vivaldi.net · Reply to GENKI's post

はいいぞ! :vivaldia_2:

:tony_happy: と縦書きを除いて の DTP 御用達アプリ( )でできることはだいたいできる
:tony_wee: その 3 アプリのファイルフォーマットは実質共通( がそれぞれのファイルをどのアプリでも非破壊で編集保存できることを想像してほしい)
:tony_laughing: よりも動作が軽い!(自分比だけど、他の人からもよく聞く話
:tony_santa: を購入済みだと、 のアプリの中で機能や UI を に切り替えて作業ができる( が実質 3 アプリを統合したソフトにパワーアップする)
:tony_laughing: 縦書きや日本語のオープンタイプフォントの機能は使えない(フォントの字詰め有効化とか)けど、擬似的に縦書きを有効にする文字を回転したフォントや、日本語の文字機能を で使えるように改変したフォントを有志の方が提供してくれている(このあとのスレッドを参照)

しかもいまなら の 3 つのアプリを :apple_inc: Windows :windows: のすべての環境でしかもサブスクではなく買い切りでずっと使えるユニバーサルライセンスがブラックフライデーセールで通常の半額の 7,900 円で買える。

しかも、そもそも には Anatolli Babii という人がつくったシンプルアイコンイラストみたいなデータがアプリ内蔵のアセットとして始めから収録されてて、このアイコンデザインを別のサイト(例えば下記)とかで買うと、普通に一万円を超えてくる。

iconfinder.com/families/simply

セール前から、「アイコンデータ個別に買うより、ただでさえ Designer (単体)を購入したほうが安い」という良くわからない状態だったのに、今のセール期間なら「有料のアイコンアセットが安く買える上に、3デバイスで3アプリをずっと使えるライセンスがついてくる」という価格設定のバグみたいな事が起きている

yamanoku's avatar
yamanoku

@yamanoku@hollo.yamanoku.net

普段使いしているニュース記事の要約用プロンプト - Qiita

https://qiita.com/ninomiyt/items/67fc60d6ba0c6763de06

GENKI's avatar
GENKI

@nibushibu@vivaldi.net · Reply to GENKI's post

はいいぞ! :vivaldia_2:

:tony_happy: と縦書きを除いて の DTP 御用達アプリ( )でできることはだいたいできる
:tony_wee: その 3 アプリのファイルフォーマットは実質共通( がそれぞれのファイルをどのアプリでも非破壊で編集保存できることを想像してほしい)
:tony_laughing: よりも動作が軽い!(自分比だけど、他の人からもよく聞く話
:tony_santa: を購入済みだと、 のアプリの中で機能や UI を に切り替えて作業ができる( が実質 3 アプリを統合したソフトにパワーアップする)
:tony_laughing: 縦書きや日本語のオープンタイプフォントの機能は使えない(フォントの字詰め有効化とか)けど、擬似的に縦書きを有効にする文字を回転したフォントや、日本語の文字機能を で使えるように改変したフォントを有志の方が提供してくれている(このあとのスレッドを参照)

しかもいまなら の 3 つのアプリを :apple_inc: Windows :windows: のすべての環境でしかもサブスクではなく買い切りでずっと使えるユニバーサルライセンスがブラックフライデーセールで通常の半額の 7,900 円で買える。

しかも、そもそも には Anatolli Babii という人がつくったシンプルアイコンイラストみたいなデータがアプリ内蔵のアセットとして始めから収録されてて、このアイコンデザインを別のサイト(例えば下記)とかで買うと、普通に一万円を超えてくる。

iconfinder.com/families/simply

セール前から、「アイコンデータ個別に買うより、ただでさえ Designer (単体)を購入したほうが安い」という良くわからない状態だったのに、今のセール期間なら「有料のアイコンアセットが安く買える上に、3デバイスで3アプリをずっと使えるライセンスがついてくる」という価格設定のバグみたいな事が起きている